スピードラーニング効果的勉強法・ホームへ

大学受験のリスニング力もつけられるの?

受験のリスニング

大学受験時の英語のリスニング問題、苦手な人って結構いますね。普段から英語の聞き取りに慣れていないから当然です。
それならスピードラーニングで英語耳を作ってしまえば、大学受験にも効果があるでしょうか?

受験にも効果はありますが、スピードラーニングだけに頼るのは間違いですよ。

スピードラーニングと受験英語には違いがある

TOEIC・英検にも効果があるの?」で書いたことと似ていますが、スピードラーニングで英語リスニングの基礎力は鍛えられるのですが、これだけでは大学受験に対応するには足りないところがあります。

スピードラーニングは日常会話が主体です。日常の英会話ができるようになることが主な目的となっているからです。
しかし、これが大学受験の問題と一致するかというと、必ずしもそうではありません。

受験には受験頻出の英単語・英語表現というものがあります。
日常的な会話の問題でも、それほど砕けた表現は使われません。結構お堅い英語です。
もちろんビジネス英語は使われません。

受験の英語では、日常風景、環境、文化といった内容がお堅い英語表現で語られる事が多いです。
さらに、大学によっても出題の傾向が変わってきます。

スピードラーニングで基礎的な力を鍛えたとしても、聞いたことのない英単語や熟語は聞き取ることはほぼできません。
受験英語の聞き取りに慣れておく必要があります。

聞き取る力はスピードラーニングで十分に鍛えられるので、あとは受験に出てくる英単語・英語表現に慣れさせすれば問題なく聞き取れますよ。聞いたことのある語句か否か、これはリスニング力にとっても重要な要素。ネイティブスピーカーだって、造語のような初めて聞く音はうまく聞き取れないんです。

スピードラーニングで英語の基礎はしっかり鍛えた上で、受験英語のリスニング練習を積んで慣れておけば、リスニングで困ることはないでしょうね。

過去問に取り組むのが効果的

慣れておくことが大事なのは分かったけど、何をすればよいのか?

大学受験に挑むなら、スピードラーニングは英語の基礎を固める補助的なものととらえ、過去問題にも取り組みましょう。
大学受験において、最も効果的な勉強方法は過去問題の学習です。

全く同じ問題が出るはずはないのですが、それでも過去問が一番点数は上がります。これは難関大学合格者の人も、ほぼ口をそろえて言うことです。
問題の傾向に慣れておくことの重要性がわかりますね。

もちろん、”基礎学力が無いけど、過去問は暗記した”というのではだめですよ。過去問を理解し、類似の問題は解けるよ、というのが目指す形。
だって、”学校の定期テストは赤点だけど、受験は高得点”なんてことは無理ですから。”定期テストの結果のわりには、受験ではいい点数がとれる”、くらいは可能です。これは定期テストでは力を発揮しきれなかった(→悪くはないけどさほど高得点ではない)、けど受験では力を発揮できた、ということで、これはよくあるケース。
過去問題に何度も取り組み完璧にしておくことで、身に付けた力を100%発揮できるようになると思ってください。

あと、スピードラーニングでは受験の長文読解には対応しきれません。
英単語の種類、英文の量が違いますので、スピードラーニングだけでは足りません。

リスニングの基礎力を鍛えるのにはいいのですが、受験に挑むには学習量が不足してしまいますので、その意味でも過去問にはしっかり取り組んでください。

  • スピードラーニングは手間をかけずに、時間をかけて日常英会話を身に付けていく商品です。
  • 受験を考えるなら、受験勉強は別途行い、補助の教材として移動時間などでの使用がおすすめ。普通のリスニング教材より効果的です。
上に